管理人がFXを始めたワケ
こんばんは、えーじです。
さすがに年末だけあって忙しくなってきており、更新が滞っております。
本当ごめんなさい、工場フル稼働状態で帰れないのです。モウイヤダ(´;ω;`)
これがずっと続くのかあ…と思うと精神的にきつくてダルすぎるので、
さっさとセミリタイアしたいわけですが、なかなかうまくいきませんね。
さて。
おじさんにも投資や資産運用という意味をはき違えていた時期がありました。
その頃は社畜が嫌で嫌で仕方がなく精神的に折り合いのつかなかった頃でも
あったのですが、一攫千金を狙ってFXを始めた時期でもありました。
金額突っ込んでテクニカルとファンダ勉強すりゃそれなりに稼げるだろ(負け犬思考)
なんてタカを括っていたわけですが、結果はいわずもがな。
1年ほどやりましたが惨敗して撤退しております。もう二度とやらぬと誓いました。
管理人がFXを辞めたワケ
負けるべくして負けたからです。
というか勝ち負けなんて括りで考えている時点で、すでに投機になっている
という事に最後の最後まで気づかなかった愚者でした。
大量の余剰資金があって、且つ、長期目線で捉えられるくらい余裕があれば
増やせていたのかも知れませんが、当時の自分には何の余裕もなかったです。
短期の上昇下落に一喜一憂している時点でもう終わってる(‘A`)
あと、ちょっとした材料で値動きがあるので素人には上昇下落が読めない。
そんな状態で増やしていくのは至難の業だと判断しました。
未練を断ち切るために口座を解約し、今はもう完全引退しています。
投資と投機
投機を投資と思い込むのは、誰しも一度は通る道なのかなあと思っています。
まあ頭の良い賢者さんは歴史に学んでいると思うのでこうはならないのでしょうが、
自分のような愚者は一度経験しないとわからないという事はあると思います。
やってみて気づく事。
それは一見すると愚かに見えるかもしれませんが、確実に自分の経験値となります。
それが今の自分のマネーリテラシーにつながっていると思えば、全てが無駄に
なったというわけではないと思います。
でも、高い勉強料になっているのは間違いない!
という事で管理人はFXをおすすめしません。
今日はこの辺で。
コメント